1章:ズーチ村の戦い 攻略

出撃人数 | 7+1 |
強制出撃 | ゴリアテ、シン、ウルザ バージル、エンネア、セバスチャン、ベス |
おすすめユニット | - |
序盤
1ターン目…冒頭でセキが死亡し、ゴリアテ、シン、ウルザの三人が参戦。ゴリアテは体力が高く、ウルザは盾があるのである程度の攻撃は耐えられるが
シンは耐久が低く狙われやすいため「ロングボウ」を活かして敵から距離を取って戦おう。
ウルザは相性有利の敵(剣持ち)に攻撃を当てる事でブレイク崩陣効果を与えることができる。
2ターン目…右下からバージルとエンネアが登場。武器を奪うのに手ごろなヤツはいないかと話している所にタイミングよく手ごろなヤツが現れるので
容赦なく捕獲して武器を奪ってしまおう。
バージルで捕獲し、エンネアで引き受けてアイテム交換→バージルに槍を渡しつつ放すとスムーズ。
3ターン目…左上からベスとセバスチャンが登場。ベスは示現流にて敵を一太刀で仕留められなかったことを恥じ、腹を切ろうとするが進行上特に問題は無い。
ベス達が出てきた宿屋を訪問するとHPピザが貰える。
怒涛の序盤を終えたら少し余裕が出てくるのでベスでドナティロに交渉を仕掛けにいこう(HPを1以上削らないと交渉が始まらない)
「言うことを聞いたら回復してやる」を選べばドナティロがバタードッグナイツとして仲間に加わる。
ドナティロは基本的に使いみちはないが、最序盤は捕獲や救出での運び要員に使える。
中盤
バージルエンネア組、ベスセバスチャン組を合流させつつゴリアテは南東の、シンは北西の自宅にそれぞれ向かわせよう。
また、赤い屋根の民家を訪問すると様々なアイテムが貰える。
ゴリアテの自宅を訪問すると、母ラクレットが強盗を返り討ちにし、剥ぎ取った「カトラスSR」をくれる。
カトラスは強力な装備だが、どんどん強力な装備は手に入るため使い潰してしまっても構わない。
最悪の場合でも固有武器があるのであまり温存は考えずに強い武器は使い倒してしまおう。
シンで北西の自宅を訪問すると、敵の残りHPの半分のダメージを与える「バウンスボウSR」がもらえる。
敵を選ばず残りHPの半分を削る(要するにグラビデ)結構な効果をしている。
終盤
自宅を訪問したゴリアテはそのまま東をまわり、道を塞いでいる重装兵を倒し洞窟へ向かおう。
洞窟を調べると「EストーンLV1」が手に入る。
Eストーンは今は役に立たないが、のちのち固有武器の強化に使える。数が足りなくなった場合でも武功交換で交換できるので問題は無い。
そのまま山の上のデビルと対決し、倒したあとはボス右のお金を拾いにいこう。
敵が強いと感じたらとりあえず「闘神」を発動しておけば大体なんとかなる。
ベス達本隊は中央を突破し敵の拠点を目指そう。
騎馬兵「不毛のマルティン」は交渉ができ、「偽の聖剣を見せる」を選ぶとソードブレイカーRと交換してくれる。

高台のショップでは色々アイテムが売っている。
リジェネレイトⅠは誰でも使える汎用FPスキルで、そこそこの効果に加え経験値も貰えるので買っておいてもよい。
ショップの真上の民家を訪問すると冒頭で出てきた豪傑ダタールが出てきてお金をくれる。
ベスで訪問するとダタールの焼いていたウナギを強奪して更にステータスが上昇する。
一度しか訪問できないのでできればベスで訪問しよう。
マップ北の宝箱は一見崖に阻まれているが、軽歩兵ユニットは崖を上り下りできるのでエンネアなどで問題なく到達できる。
宝箱付近の弓兵は、北西の自宅へ向かったシンで川を隔ててロングボウで攻撃すれば安全に処理できる。
一通りイベントをこなしたらボス「ビバルディ」を可能な限りチクチクして経験値を稼いでからクリアだ。